食欲が落ちた時、長芋でおいしい料理。とろろ飯や豆腐の梅肉和えをつくろう。

とろろ汁の材料 2人分 長芋100g 白だし(麺つゆでも可)小匙2〜4
作り方
長芋の皮をむき、すり卸して、白だしを加える。御飯にかけて、もみ海苔を振る。


長芋の梅肉和え4人分
材料 長いも100g、豆腐100g 梅干し1個 醤油小匙1、酢大匙1 あれば霧昆布少々 塩少々
作り方
1長芋の皮をむき短冊に切る。(その時キッチンペーパーがあれば敷いて縦、横にまわして切ると、ぬめりが気にならない)
2豆腐も同様に短冊に切る。
3和え衣を作る。梅干しの種を除き梅肉を細かく叩いて醤油 酢 塩を合わせる。
4 ①②を③で和える。

注)長芋は山芋の改良種で、生で頂くと消化酵素などを含んでいるので、病人食としても優れている。水分を多く含み肉質が粗いので、粘りが少ない。一般にとろろにすると、水っぽくなるのでせん切りにして酢の物料理に用いが、「出し」でのばさず白だしや麺つゆを加えるでけで、おいしいとろろ汁としても頂ける。