生麩と叩きれんこんの鶏鍋

材料 
鶏もも肉250g 生麩(蓬)130g レンコン250g 白菜250g 
しめじ1パック 水菜200g 生姜少々 スープノ素大匙1
ポン酢醤油 ごま油大匙1 酒大匙2 塩・胡椒少々

作り方
鶏もも肉は食べよい大きさに切ってフライパンで焼いておく。白菜は葉はざく切り、軸は縦4cmの細切り シメジはほぐして生姜は薄切り 水菜はさっと洗って食べよい大きさに切る。生麩は幅1.5cmに切る。
、レンコンは皮をむき、4つ切りにしてナイロンの袋に入れて麺棒で叩き1〜2cmの大きさに砕いておく。
、土鍋に白菜 鶏肉 レンコン 生姜と水5カップ スープの素 酒を入れフタをして、アクが出たら除いて15分〜20分ほど中火で煮る。
、シメジ 生麩を加え塩、胡椒で味を調え最後にごま油をいれ、水菜を加える。
、好みでポン酢醤油を足しながら頂く。